副理事長方針・委員会方針

副理事長方針

一般社団法人北名古屋青年会議所
副理事長 峰雪 真行

北名古屋市は自然文化などを活かし、少子高齢化問題が謳われる現代でも人口が増え続ける魅力あるまちです。これは行政を中心としたまちに関わる人々が地域の未来を真摯に考え、課題を検出し、解決してきた賜物です。
本年度、我々は未来に向けて更なる「豊かさ」を求め運動を展開します。更なる豊かさを求めるために、北名古屋市民が自分の生活に直結する、政治やまちづくりについて、十分な知識と判断能力を持ち行動していくという主権者意識の醸成を計ります。また、北名古屋の特色を活かしながら、その先にある地域住民主導型のまちづくりを目指します。さらに、将来を担う子どもたちが成長するにふさわしいまちづくりを推進するため、子育て世代の声を集め、学校や地域とともに今と未来の課題を抽出し、北名古屋市の「子育てしやすいまち」という特色をさらに向上させます。そして、少子化を可能な限り食い止めるための事業を実施すると共に、高齢者の方々もまちづくりに積極的に関わっていただき、培ってこられた知識や技術という財産を伝えいただくことで、老若男女すべての市民でまちづくりを目指します。それだけではなく「田んぼアート」のような北名古屋市のアートを生かした事業を展開することで「アートのまち北名古屋」としてのアイデンティティを確立し、北名古屋が持つ様々な特色や魅力によって地域一体となりブランディングを進めることで、市内外からの人を呼び込み、活性を図り、「住むなら北名古屋」というまちを目指します。
最後に、各青年会議所、先輩諸兄、行政、各団体、そして地域の皆さまのご支援とご協力によって北名古屋青年会議所は、今、存在しています。このことに深く感謝しつつ、しっかりとまちの未来を見据えて、明るい豊かな社会を実現すべく、邁進していきます。

専務理事方針

一般社団法人北名古屋青年会議所
専務理事 小澤知佐

北名古屋市の恒久的な発展のためには、我々青年会議所が地域住民主導型の明るい豊かなまちづくりを推進する存在として、運動を精力的かつ継続的に展開しなければなりません。そのためには、青年会議所が組織として円滑に機能することは勿論、会員一人ひとりが青年会議所の意義、存在価値を十分に理解した上で地域の青年経済人へ伝えていくとともに、豊富な人財を拡大していくことが必要不可欠です。
まずは合理的かつ建設的な議論へと導く諸会議の運営に努めます。そして、会員の資質を向上させるために、日本青年会議所をはじめとする各地青年会議所、さらには行政、関係諸団体と連携を密にとりながら、会員に対し、運動の目的や参加する意義をしっかり伝え、出向や諸会議・各種事業への積極的な参加を促します。また、委員会が理事長所信で掲げられた方向性に沿って主体的な活動を遂行するために、組織の要を担う正副会員から、その他の理事会員、そしてその他の各会員へと想いを繋げ、共に事業を創り上げていく情熱を伝播させます。さらに、大切な資金を適正に使用するために、支出が必要かつ相当なものかどうか、しっかりと精査し、また透明性の高い財務運営に努めます。
北名古屋青年会議所が盤石な組織となり継承、拡充されることで、まちの未来を見据えた「未来志向」の運動を精力的かつ継続的に展開していけることを確信しています。

事務局長方針

一般社団法人北名古屋青年会議所
事務局長 櫻井 謙至

 北名古屋青年会議所は、今年で設立から4年目を迎えます。組織の設立という黎明期の終わりであり、「組織の継承と拡充」のための基盤を本格的に確立していく時期に入りました。組織を次の世代に継承し、拡充していくためには、組織の根本たる理念や理事長所信を浸透させ、それらを実現できるよう、細部にまで行き届く規程の整備・制定とガバナンス、すなわち組織や社会に関与するメンバーが主体的に関与を行う意思決定や合意形成のシステムや法人組織の統治体制の確立が欠かせません。
 本年度の事務局長として担うべき最優先事項は、それらを整え、確立することに集約されると考えます。この先恒久的に続いていくべき当会議所活動のタイムラインにおいては我々の在籍は一瞬であり「点」にすぎませんが、この「点」たる時代ごとの各メンバーが大きな意義を持ち連なることで、過去から未来へ向かう「線」になります。この「線」を永く(継承)、太く(拡充)するためには、組織内部の統一された骨組みが必要不可欠であり、これを成し得ない限り組織は未完成のままであり、「継続的に運動を展開」し「まちの恒久的な発展」に寄与することも難しくなってしまうことは容易に想像できるからです。
私は、事務局長として、専務理事をサポートし、上程資料を適時・的確に取りまとめ、配信すること等により、正副メンバー・理事・各委員会が会議や行事を、よりスムースに分かり易く運営できるように努めることはもちろん、創立4年目の事務局長として、当会議所を早く次のステージへと移行させるため、骨組みの整備とガバナンスの確立を成し遂げたいと思っています。この時期に入会し、このお役目をいただいた意義と使命は、ここにあると認識しています。
いつの時代においてもメンバーは皆、志をもって未来に向かっていきます。組織の骨組みを整備し、ガバナンスを確立することで、本青年会議所の理念や志を過去・現在・未来のどの時点においても共有でき、決して振れたり折れたりすることのない「未来志向」が実現できると信じています。

未来を拓くひとづくり委員会基本方針

一般社団法人北名古屋青年会議所
未来を拓くひとづくり委員会
委員長 小野田 弦起

本年度、当委員会は、地域住民の主権者意識の醸成、未来を切り拓く人財育成、そして次年度への継承という担いを全ういたします。
 本年度理事長が「未来志向」と「今に感謝」することをともにスローガンとしたことから当委員会の3つの担いを考えると、私たちの果たすべき役割はより鮮明になります。
第一に、地域住民の主権者意識の醸成では、まずは、国民一人ひとりに主権が与えられているという今に感謝しつつ、他方で、国民が主権のありがたみに気付かず、十分に活用できていない現状が続けば、少子高齢化・人口減少等の社会問題が未解決のまま未来に積み残されていく危険性を認識する必要があります。そのような未来を回避するため、当委員会としては、地域住民一人ひとりに主権者であるという自覚と責任を今一度芽生えさせる活動をしていきます。
 第二に、未来を切り拓く人財育成では、磨けば光る人財が豊富である今に感謝しつつ、他方で、自らを磨かずに自分本位の事なかれ主義に終始しがちな現代人が多い現状が継続すれば、社会全体が停滞し、進歩なき未来しか残されていない危険性があることを認識し、そのような未来を回避するため、当委員会が、人財の発掘と育成のチャンスを創設する活動をしていきます。
 第三に、次年度への継承では、1つのスローガンの下、メンバーが一致団結して成し遂げた1年間の活動に感謝しつつ、単にその活動を次年度に引き継いでいくだけではなく、次年度が本年度よりさらに理念・規模ともに発展した活動を展開できる契機となるような事業を当委員会が行っていきます。

拡大・渉外委員会基本方針

一般社団法人北名古屋青年会議所
拡大・渉外委員長 勝浦友雄

40歳で卒業することが組織の一特性である青年会議所において、運動を精力的かつ継続的におこなっていくためには、豊富な人財を迎え入れ続けるとともに、各地青年会議所や諸団体と密に連携を取り合うことが必要不可欠です。
 そこで、拡大・渉外委員会では、一人でも多くの人財を迎え入れるために、メンバーが拡大の必要性や手法を学んだり、意欲を向上させる例会や、より多くの入会候補者を招くことのできる事業を開催するとともに、年間を通しての目標設定と、進捗状況の管理をし、メンバー全員が行う会員拡大活動を先導します。また、各地青年会議所や諸団体との円滑な連絡調整を心掛け、理事長をはじめとする役員メンバーの対外行事参加のアテンドを行います。
豊富な人財を迎え入れるとともに、各地青年会議所や諸団体との連携を円滑にすることにより、北名古屋青年会議所が、北名古屋のまちの未来を見据えた素晴らしい運動を展開できるよう、1年間邁進しますので、よろしくお願いします。